fc2ブログ

ルポ(Repos) 【三重県松阪市 リラクゼーションサロン】

『ルポ (Repos)』【三重県松阪市リラクゼーションサロン】

「森の中のマルシェ vol.4」ありがとうございました!

少し時間が経ってしまいましたが・・

先日の日曜日、「森の中のマルシェ vol.4」無事に終了しました!
当日は、天気予報通りのイイお天気でよかったです~^^
さすがに陽が出ているとジリジリ暑かったですが
雲も出てたり少し風があったりと、森マル日和でした♪

今回の森マルは、「五桂池ふるさと村」の30周年記念イベントとの
同時開催だったので、会場準備の都合で出店店舗の搬入時間が早く
私たち(今回もBrancheさんにご一緒していただきました^^)は
朝7時に会場入り!
前日、準備に手間取り(早くから準備しとけばよかったのに~^^;)
ほとんど寝られなかったので、起きられるかすごく心配でしたが・・
なんとか頑張りました(^^)v

rps20130528_155430.jpg
Repos's 森マル限定バンガローサロン♪

ベッドなどを持ち込んでいるので、荷物の搬入や搬出が結構大変なのですが
今回の森マルでは、他の店舗や森マルスタッフの方々が色々と手伝ってくださったので
とってもスムーズ! 本当に助かりました(#^.^#)

イベントがオープンするまで時間に余裕もあったので、さぁ準備準備~♪と
ルンルンで取りかかろうとしたのですが・・!!
ここで、この日最も大きく私たちの心を支配していたあることに
気づいてしまったのです・・

それは、Repos(ルポ)のバンガローのすぐそばにあった木(もみじかな?)に
幹にも葉にも、た~っくさんくっついていた毛虫!
それはもう、ホントにたくさん!!しかもでっかい~((+_+))

ハンドマッサージのテーブルは外で構えていたので、木陰でできると
涼しくてよかったのですが、慌てて葉が届かないところへ避難
それからは、私たちは2人とも見るもの見るものが毛虫に見える!(-"-)
そして、その木の下をお客さまが通られるとハラハラ
・・心臓に悪かったです(笑)

結構朝早くから、たくさんのお客さまが会場にみえていて、
私たちが準備を終えるころにはもう、場所が近くだった「きりん屋」さんには
ホントにたくさんの方が並ばれていました☆

Repos(ルポ)はスロースターターでしたが、12時前くらいから
たくさんのお客さまがいらしてくださって、それからイベントが終わるまで
休みなくアロマトリートメントをさせていただくことができました!
今回は、ボディトリートメントを希望される方が多く、2人とも
ほとんどバンガローの中に入りびたりでした^^
(外のハンドトリートメントテーブルはほぼ放置で・笑)

ボディトリートメント中、入口のドアからすごくイイ風が入ってきて
みなさんとっても気持ちよさそうにされていました♪
(寝息を立てられている方も何名かみえました^^)
お越しくださった方の中には、ボディの1つのコースを終えられてから
また順番を待って違うコースを受けてくださる方や、
その場でRepos(ルポ)のサロンの方にもご予約をくださる方もみえたり
「気持ちよかった~」「足がすごい楽になった~」とたくさんの嬉しいお言葉を
いただいたり・・

本当に、嬉しくて、幸せな時間でした・・。

でも、たくさんご予約のお名前をいただいていたので、イベント終了まで時間がなく
させていただけなかった方も数名みえました。
申し訳ありませんでした・・。

Repos(ルポ)のブースにお越しくださり、ありがとうございました!!

イベント終了後は、またまたみなさんにお手伝いいただき
スムーズに片付けも終えることができ、その後はBrancheさんと
反省会も兼ねてモスバーガーでまったり(#^.^#)
イベントの最中はアドレナリン出まくりで全然疲れを感じてなかったんですが
無事終わってホッとしたのとイベントの心地よい疲れと寝不足で(笑)
この時間くらいからヤバかった~(+_+) 
家に帰ってからも、洗い物しながら歩きながら、寝てました^^;

毛虫はさておき・・(笑)
とてもとても、楽しくて嬉しくて、素敵なイベントでした!!
やっぱり、「森マル」っていいなぁ~(#^.^#)

「森マル」主催の「飯田水玉玩具店」さん、「レストランカルティベイト」さん、
「にこぱん」さん、本当にありがとうございました。
そして、ご一緒させていただいた出店者の方々、「Branche」さん、お疲れさまでした!

また、みなさまにお会いできますように・・。

ありがとうございました。

プロフィール

reposaroma

Author:reposaroma
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR